△△今月のテーマ△△ これだけは用意しておきたい、もしもに備える『エンディングシート』 |
誰にでも人生の最後は訪れ、事後の手続を人に頼むことになります。 人一人が亡くなった後に届け出る手続は意外と多く、届け出に必要なものも沢山あります。 |
1.もしもに備える『エンディングシート』 |
|
2.次のようなことも希望があればまとめておきましょう。 |
→【エンディングシート】※PDFです。 |
|
いかがでしたか? 「もしものとき」に後を託す人のために、元気なときに情報を整理すると共に、自分の希望をまとめておくとよいと思います。 そして家族に「ここにまとめておいたよ」と一言伝えておくと安心ですね。 なお、記入したエンディングシートは個人情報の塊ですので、大切に保管しましょう。 「終活」や「セカンドライフ」についての学習会も開催することができます。興味がありましたら、事務局までご連絡ください。 |
【募集中!】家計動画配信 『お家で参加できる!くらしのお金学習会』 |
告知くらしにかかわるお金について知りたいと思う人に、生活文化部とライフプラン アドバイザーのコラボで家計に関する動画を配信します。 配信日 テーマ 1/20(木) 今どきの終活スタイル 3/17(木) 病気のときの私のミカタ・・・ 健康保険 対面での学習会開催は難しいですが、色々な方法でお役立ち情報をお伝えしようと考えています。時間のできたときに視聴できるような配信になりますので、ぜひ申し込んでください。 詳しくはこちら |
みやぎ生協ライフプラン活動は皆様のくらしを応援いたします。 |
ライフプランニング活動
LIFE PLANNING